長財布の大修復のご依頼を頂きました。塗装、コバ割れ、ファスナー交換、小銭入れ生地交換。
- bptanakad
- 2022年7月3日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年9月18日




磨耗と型崩れが目立ちますね。型崩れを補正し、再塗装で一新しました。
完全に色を一致させるのは困難ですが、外回りを全て塗装する事で
違和感が無くなるようにしています。
革のシワなど、素材の表情は再現できませんのでご了承ください。
底側の角に張りが出ている事にも注目です。


ファスナーは使える状態ではあるものの、磨耗が写真でも分かります。
ファスナーテープカラーは同じ物が調達できませんでしたので、
最も近い色を調達。小銭入れのファスナーも交換し、
色の違いの違和感が無い様に工夫しました。


小銭入れは汚れが気になるので、ブラックの生地に交換。
使用中も汚れが気になりません。


他にもファスナーの取付をゆったりめに縫合し、変形が少なくなるようにしたり、
正面の被せポケットの開閉が硬くて使い辛いと判断したので、
内生地を減らして開閉しやすくしてます。
コバも写真では分かりませんが、かなり割れがありました。
当工房ではオリジナルの柔らかい素材を使ってますので割れにくいのが特徴です。
お客様は相当喜んでおられました。ご利用いただきありがとうございます!
Comments