ランドセルリメイク 長財布 キーケース 印鑑ケース キーホルダー を制作!
- bptanakad
- 2023年3月12日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年4月22日

お子さんが使わなくなった思い出のランドセルをご要望を柔軟にお聞きし、打ち合わせしながら制作致しました。
決して安くはないお値段となりますが、修理屋ならではの細かいご要望に柔軟に対応できます。
赤いランドセルでしたが、カバーの部分をご要望のブラックで塗装し、カバーに元々あった縫合をデザインとして採用。

黄色い部分はランドセルの内装の紙です。
長穴はベルトが通っていた穴です。

ファスナーの引手も再利用。
切断面はコストダウンの為に切りっぱなしです。

カードポケットは6枚収納。ランドセルカバーの時刻表の網部分を再利用。
アイボリー色の部分は背中が当たる部分の生地です。
丸い穴が見えますが、キーフック用の穴の部分です。

小銭入れも大収納。中の生地が足らなかったので縫合して繋げております。
蛇腹付きの大口ポケットも2つ。

キーケースはランドセルの側面の部分です。



女性が好みそうな丸いG型金具を採用。

もう片側のキーケースです。リボンが逆になるので左開けにしました。


次は別の方ランドセルリメイク。「印鑑ケース」と「キーホルダー」。
なるべく刺繍がある部分を使いました。向きもあるのでどこを使うか悩む・・・。

ダイヤ柄の鋲が印鑑ケース裏にありますが、これが厄介で、赤い生地と分厚い紙がセットになっていて、その両方を引っかけてあったのです。
厚紙ごと使うと分厚くなり過ぎて使いにくくなるし、赤い生地だけにすると普通なら穴が開く事に。
ダイヤを使うにも内側も印鑑が通るし、滑らかでなければなりません。
ここは当工房ならではの知恵を使って採用。かなり特殊な加工を施しました。

帯の部分は、荷物をぶら下げる部分を使いました。

キーをぶら下げる部分はランドセル側面の荷物を引っかける部分です。
学校行った年をスタンプ致しました。
ハートはランドセルポケットのファスナー持ち手です。



Comentarios